黒猫屋について


[July 20, 2003]

黒猫屋はいかすみ猫に代って番頭ほいちが取りしきるホンのササヤカな web site です。もしもこんな無愛想な site が気に入って頂けたら幸いです。


黒猫屋 Q&A

ここは実際にいただいた質問と実際にはいただいていない質問への答で構成されています。
Q: いかすみ猫について教えてください
A: 1996 年 3 月生まれの雄猫で去勢済み。体重は 5 kg ちょい。完全室内飼いの内気な黒猫です
Q: いかすみ猫ってへんな名前ですね。どうしてこんな名前なんですか?
A: 前半部分については、余計なお世話です。後半部分のお答えは、黒いからです
Q: ほいちっていうのもへんなハンドルですよね?
A: んんん(ほいちは聞いちゃいない)
Q: ねこみさんはどういったご関係の方?
A: うちのカミサン
Q: なぜ windoze がそんなに嫌いなんですか?
A: つかいにくいし、そのうえいまどき Unix じゃないし
Q: なぜ Macintosh がそんなに好きなんですか?
A: 導入に手間がかからないし、そのまま何年も使えるのでコストパフォーマンスが良いからね。そのうえ、いまや Unix だし
Q: どうしてアメリカのサイトなんか使ってるんですか?国際回線の限られた帯域をこんなことに使ったら迷惑でしょ?
A: スマンスマン。ここに移った時点で国内にはまっとうな値段でまっとうなサービスをしている ISP がなかったのですね。 月 1500 円以下で CGI の使用制限がなくてまともな OS (NT のことじゃないよ) の上でまともな httpd (apache のことだよ) が走ってて、gdbm も使えて、20 Mbyte 以上のコンテンツが置けて、mk.net くらい CGI の処理が速い軽いサーバが国内にあったら是非教えてくださいね
現在は国内に居ます。めでたい。
Q: 私の web site から黒猫屋のコンテンツをリンクしてもいいですか?
A: どうぞご自由に。
Q: インターネットでビジネスチャンスをつかんでひと儲けしませんか?詳しい資料をお送りします
A: メディアで毎日毎日そんな話を聞くようになったきょうびに至って、んなこと言い出してるところからして、あなたにはビジネスチャンスをつかませてくれる才覚がないのは明らかです。クニに帰ってアラナワのセールスでもしてください
Q: インターネットでビジネスチャンスをつかんでひと儲けしたいのです。どうしたらいいでしょうか?
A: メディアで毎日毎日そんな話を聞くようになったきょうびに至って、んなこと言い出してるところからして、あなたにはビジネスチャンスをつかむ才覚がないのは明らかです。クニに帰ってゴムヒモのセールスでもしましょうね

CGI によるインタラクティブなコンテンツ全般
Q: 電気猫やチャットに、Forbidden と出てアクセスできません。見たいんですけどなんとかしてください
A: あなたと同じプロバイダ(あるいは学校とか会社)から接続している人の中に電気猫にくだらねぇ入力をするようなおばかな人がいるため、あなたの接続しているプロバイダ全体から、アクセスできないように制限をかけています。 アクセス制限は使用された語句をプログラムがチェックすることにより、自動的にかかります。 黒猫屋が気に入らない入力を常時監視しているわけではありません。勘違いしないでください。 あなたがひっかかったのであれば、 とっとと出てってこのサイトのことは忘れてください。 あなたがひっかかったのでなければ、ひっかかった奴とおなじところから接続していることは運が悪かったとあきらめてください。 黒猫屋の CGI が見られないからといって世間の時流に乗り遅れたり大損したりすることは決してないと、このワタシが保証します。このワタシが言うんだから間違いない

電気猫部門
Q: 人工無脳ってなんですか?
A: 古来、人工知能を使った会話システムのようでいて、実際には単なるキーワードとのパターンマッチでお返事を返すよーなプログラムを、多少の卑下もこめて人工無脳と称してきました。 電気猫は ASCII の MS-DOS TOOLS 32 に掲載されてた、sed なんかを使ったごくごく簡単な人工無脳システム munou.bat のオモシロサに触発され、いっちょつくってみるか、ってんで Perl で書いてみたスクリプトです
Q: なぜ電気猫なんて名前なの?
A: そこらに SF 好きな人がいたら「電気羊ってなに?」と聞いてみるなどして、親交を深めるとよいでしょう
Q: 電気猫はオス?それともメス?
A: 電気猫には性別はないよ
Q: 電気猫の名前はなんて言うんですか?
A: 電気猫の名前は電気猫だよ
Q: 電気猫はホントは誰かが常駐してて答えてるんでしょ?
A: んなわけねぇだろ

Home